2010/01/29

ロマ音楽


世界各地で流浪の歴史を刻んできた
移動民族ロマ

代表的な ヒターノやツィガーニを始め
多種様々且つ複雑な系統で
それぞれの歴史を積み
今も尚、旅する人々

少数者ゆえに
どこにいても「よそもの」であった彼らは
蔑意を込めた名で呼ばれることも少なくない

何気なく使っている "ジプシー" という呼称も
実はそれらに含まれるので留意しておきたい

その文化(生活)の一部であるロマの音楽や舞踊は
現地に根付く文化との関係が非常に深くて
歴史的にも大きな貢献をしている

トルコのベリーダンス
スペインのフラメンコ
ハンガリーのチャールダーシュ
ルーマニアのキュチェク
ギリシャのチフテテリ
フランスのルンバ・ヒターノ などなど・・・

数え上げるだけでもキリがないw
ましてや、ロマ音楽を掘り下げて行くことは
東欧世界史そのものを
紐解いていかなくてはならないほど
容易なことではないのであるw

もちろん、アジア圏にも
ロマ同様の移動民族は存在するので
全てを把握しようとすると
それこそ世界史に至ってしまう。。。


なので この辺でさっくり切り上げましてw



ロマ音楽の中でも 特に
私の魂を揺さぶるのはフラメンコ
(ダンサーであるRL友人の影響も多少ありw)

かの伝説的カンタオーラ(歌手)であり
バイラオーラ(舞手)である
「カルメン・アマヤ」の舞踊や歌は
単なる"情熱的"をはるかに超越した
"神がかり"に感じて
何度触れても鳥肌が立つ
彼女も当然、ロマの血統である






流浪の民、芸能の民である
ロマのDNAは現代にも脈々と受け継がれている

ジプシー・キングスしかりホアキン・コルテスしかり。
彼もまたロマの血を受け継ぐ
バイラオーレの名手






こちらのロマダンスも凄いと思いますww

0 件のコメント:

コメントを投稿